酒粕ノ國の酒饅頭|令和5年度 新酒の酒饅頭
酒粕ノ國の酒饅頭|令和5年度 新酒の酒饅頭
酒粕ノ國の酒饅頭|令和5年度 新酒の酒饅頭
酒粕ノ國の酒饅頭|令和5年度 新酒の酒饅頭
酒粕ノ國の酒饅頭|令和5年度 新酒の酒饅頭
酒粕ノ國の酒饅頭|令和5年度 新酒の酒饅頭

酒粕ノ國の酒饅頭|令和5年度 新酒の酒饅頭


三国町の特産といえば「酒饅頭」ですが、キャンディアリスの姉妹店として誕生した「酒粕ノ國」福井県のネクストブレイク商品として認定。

白龍 令和5年度初しぼり酒粕を使用した新酒の酒饅頭。

吉田酒造 白龍、地元福井の米と清冽な白山麓伏流水で醸し出し、加熱処理、炭素濾過などを一切せずに鮮度そのままを手詰めした新酒生原酒の酒粕を使用した酒饅頭、ぜひお楽しみくださいませ。

 

酒粕ノ國の酒饅頭はとにかく酒臭い。

貴重な白龍の酒粕を惜しげも無く練り込んだ酒饅頭、それが酒粕ノの國の酒饅頭。 私達自身が食べたいと願い作った酒臭い酒饅頭。 

酒粕ノ國の酒饅頭は、福井県が誇る酒蔵

「吉田酒造 白龍 」の酒粕を通常の倍以上を使用し、更に生地、蒸す際には白龍 純米吟醸を惜しげも無く使用しています。

アルコールについて

とにかく酒臭い酒饅頭ですが、高温で蒸しあげておりますのでご安心くださいませ。

永平寺、吉田酒造の

酒粕・日本酒を使用した酒饅頭

白龍 吉田酒造について

吉田酒造は、今から二百十余年前の文化3年(1806年)上志比の庄で酒造りを始めました。 永平寺テロワールで生産量を追わず、風土から来るおいしさを極めるために、手造りによる丁寧な酒造りを行っています。麹は全量手造り、米洗いも限定吸水、仕込みごとの個性を大切に、米と水の力を最大限にいかす郷酒は、「明日への力水」で「濃醇できれいなお酒」を目指します。

そして、真摯に米作り、酒造りの進化に尽力します。

三国の町に今もなお息づく伝統

幼い頃に母に連れられて結婚をされた夫婦の新居から撒かれる饅頭を拾いに行った記憶があります。当時は「一体なんだろう?」と思っていました。今思えば感謝の気持ち、幸せのお裾分け、大切な地域の皆様へのお礼など、色んな思いがあったのだろうと思います。結婚式、出産、新築などのお祝いごとの度に配られ、撒かれた酒饅頭。現在もその伝統を大事にされている方も多くいらっしゃいます。 酒粕ノの國の酒饅頭がお茶のお供だけではなく、お祝い事でもご利用いただけたら嬉しく思います。

令和4年創業 酒粕ノ國

内容

酒饅頭一個

通常価格¥190
/
税込 送料は お支払い時に計算されます。
  • 在庫

《おむつケーキ・お茶・珈琲豆/通常》

関東・信越・北陸・東海・近畿・中国地方:800円

東北・四国:900円

九州:1155円

北海道:1000円

沖縄:2000円

《抹茶庵/冷蔵・冷凍》

関東・信越・北陸・東海・近畿・中国地方:880円

四国:990円

東北:1100円

九州:1155円

北海道:1320円

沖縄:1980円

冷蔵便・常温便の同梱はできませんので、予めご了承くださいませ。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

No reviews

魔法みたいにワクワクする時間

CandyAlice

私たちキャンディアリスは、出産祝いのおむつケーキから始まったお店です。現在ではおむつケーキだけでなく、茶葉専門店・抹茶スイーツ専門店・珈琲専門店とお茶や珈琲、スイーツを通じてワクワクする時間、ほっとできる時間をご提供させていただいています。

抹茶スイーツ専門店
Matcha an

抹茶庵は世界一の抹茶の濃さを目指した抹茶スイーツ専門店。なかでも抹茶のフォンダンショコラはふるさと返礼品にて全国16位、ESSEグランプリにて一位金賞を受賞するなどスイーツとしての評価も高い一品です。是非贈り物としてもご活用くださいませ。

ゆけむり珈琲店
スペシャルティ珈琲豆専門店 ゆけむり珈琲
スペシャルティ珈琲豆専門
ゆけむり珈琲

ゆけむり珈琲店の魅力はなんといっても「スペシャルティ珈琲豆しか使わない」という事です。豆の販売はもちろんのこと、ラテベース、アイスコーヒー、珈琲バッグなど珈琲加工品も全てスペシャルティ珈琲豆、一度飲んだらもう戻れなくなります。